初めてamazonの電子書籍、Kindleを使う人に向けて、登録法やダウンロードのやり方を紹介。無料で30日間お試しできるKindle Unlimitedの登録方法も紹介します。
*本サイトは、amazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品・サービス等の外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
Kindle(キンドル)とは?
「電子書籍って何?」「どうやって読むの?」と思う方も多いでしょう。
Kindle(キンドル)は、Amazonが提供する電子書籍サービスのことです。
紙の本とちがい、スマホやタブレット、パソコンがあれば、いつでもどこでも本を読むことができます。
ページをめくる動作や、文字の大きさを変えることもできるので、年配の方にも読みやすいのが特徴です。
Kindleで本を読むための手順をご紹介します!
手順①Kindleを使う準備:Amazonアカウントを作る
Kindleを使うには、まずAmazonの会員登録が必要です。
登録は無料で、数分でできます。
- Amazon公式サイト を開く
- 右上の「ログイン」または「アカウント&リスト」をクリック
- 「サインインまたはアカウントを作成」を指示に従い、必要事項を入力
Amazon公式サイト (⬅︎クリック)を開きます。
右上の「ログイン」またはアカウント名をクリック。⬇︎

名前、電話番号、メールなど、必要事項を入力して、登録完了!
このアカウントで、本を購入したり、Kindleアプリを利用したりできます。
手順②スマホやタブレットに無料アプリを入れる
Kindleの本を読むには、アプリを使うのがオススメです。
(*アプリなしだと、ネットが繋がっていないところでは読めないなど機能が限られます)
Kindleアプリ(無料)をダウンロード!
amazonのKindleのページ(⬅︎クリック)を開きます。

*画面はiPhoneの場合。Androidスマホの場合は、「Google Playからダウンロード」をクリックすればOK!
App Store 、または、GooglePlay からアプリをダウンロードします。⬇︎

正常にダウンロードできると、アイコンが現れます。⬇︎

アプリのダウンロードが完了。
これで、amazonでKindle本(電子書籍)を購入すると、スマホ(タブレット)で読めるようになりました。
無料で読めるKindle本もあります。
Kindle Unlimited(読み放題サービス)もあります。
初めての場合は、30日間〜無料です
まずは、無料期間だけ使ってみるのがオススメです。
登録・解約の方法を説明しましょう。⬇︎
手順③Kindle Unlimitedで読み放題の登録をする
「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」は、200万冊以上の電子書籍が読み放題になるサービスです。
月額980円ですが、初回は30日間無料体験ができます(キャンペーンなどで、3ヶ月無料になるときもあります)。
- 上のリンクから「30日間無料体験を始める」をクリック
- Amazonアカウントでログインして登録
※解約方法は記事の末尾に記載していますので、こちらもご確認ください。
期限内に解約しても、無料期間中は利用できます。
手順④読みたい本を探して購入する
amazonのKindleのトップページには、人気の本、ジャンル別のオススメ本などが表示されますので、興味のある本を選びましょう。
読みたい本のタイトルや作家名がわかってる場合は、🔍マークの検索窓に入力して探しましょう。
- AmazonのKindle本ページ を開く
- 検索バーに「タイトル」や「著者名」を入力して探す
- 読みたい本をタップ、「注文を確定する」をクリック
または、「Kindle Unlimited」の表示があるものは、「ライブラリに追加する」をクリック - Kindleアプリを開いて本をダウンロード、読める!
著者名タイトルなどを入力して検索。⬇︎

目当ての本が出てきたらタップ(クリック)!⬇︎

「注文を確定する」、または「Kindle Unlimited」の表示があるものは、「ライブラリに追加する」をクリック。

Kindleアプリを開いてクリック&ダウンロードで読めます!⬇︎

手順⑤スマホで快適に読むコツ
Kindleアプリは、自分に合わせて見やすく設定できます。
- 文字サイズを変える:画面をタップ → 「Aa」アイコン → お好みの大きさに
- 明るさ・背景色を変える:「Aa」メニューから「明るさ」や「テーマ」を選ぶ
- しおりをつける:右上のしおりマークをタップ
- マーカーで線を引く:気になる文章を指でなぞるだけ
- 音声読み上げ(一部端末対応):耳で本を楽しむことも可能
文字の大きさ、フォント、画面の明るさ、背景の色、行間など、自分の好みに合わせて変えたい場合は、画面中央をタップ、⬇︎

画面中央をタップすると、設定画面が出てきます。
文字の大きさや書体を変えるときは「Aa」のマークをクリック。

フォントを明朝体からゴシック体に変えたり、
背景を白から黒に変えたり、
自分が読みやすく変えることができます。⬇︎

目にやさしい設定にすれば、長時間読んでも疲れにくくなりますね!
Kindle Unlimitedの解約法
Kindle Unlimitedは解約をしても、利用期間いっぱい使えます!
さすが天下のamazonは、器が大きいですね。
使わない場合は、早めに解約しておきましょう。
- Amazonの「アカウントサービス」を開く
- 「メンバーシップと購読」をクリック
- 「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」を選択
amazonサイト右上のマークをクリック。⬇︎

下にスクロールして「アカウントサービス」を表示。⬇︎

「お客様の会員資格と定期購読」をクリック。⬇︎

「Kindle Unlimitedの設定」をクリック。⬇︎

「メンバーシップを解約する」をクリックで、解約完了!

解約法もわかりやすくてシンプルです。
また、利用したくなったら、いつでも登録できます。
まとめ
Kindleを使えば、本を持ち歩かなくても、スマホひとつでいつでも読書が楽しめます。
最初の設定さえ済ませてしまえば、操作はとても簡単。
まずは無料体験から始めて、電子書籍を楽しんでみましょう!
ぼちぼちフリーランス倶楽部:編集のミステリー小説『月夜乃商店街かどわかし奇譚』田山けい・著もKindle Unlimitedでお読みいただけます。
『月夜乃商店街かどわかし奇譚』田山けい

Amazonレビューより(⬇︎)
プロも「してやられた」作品。ぜひ、ご一読、ご感想いただけたら嬉しいです。
出版の経緯などは、こちらで紹介しています。⬇︎
文/中山圭子
書籍の企画・編集・ライティングが主な生業。悩みを解決しながら本が作れる「一石二鳥の企画」が得意。『超シンプルな節税と申告、教えてもらいました!』、『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』などの共著あり。新刊は、お金の知識を教えるプロ・八木陽子先生に聞いた『新NISAにiDeCo…いろいろあるけどお金のプロは結局、これを選んでる』。
コメント