長時間のデスクワークによる腰痛もち50代がピラティスに挑戦! 新宿・渋谷のスタジオ12店で実際に体験した感想を本音でレポート! 体が資本!のフリーランスこそ必要な「快適な体」を手にいれる第一歩をご紹介します。
イラスト:いけだいけみ
*本サイトは、amazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品・サービス等の外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
デスクワークでの不調は「ピラティス」で改善!
こんにちは。「ぼちぼちフリーランス倶楽部」の中山です。
自宅で本の仕事をすること、はや20年弱。
仕事は、パソコンに向かうデスクワークがメインで、知らない間に猫背と、腰痛がお友達の日々。
テニスや水泳をして、比較的、運動はして健康にも気を使ってるつもりだけれど、50代になってその運動中に体を痛めることが以前よりも多くなったような……。
そんなとき、テニス仲間から、「それなら、ピラティスいいよ〜!」と勧められ、さっそく行ってきました!
体験したのは、新宿・渋谷周辺の12店舗!
全部、本音でレポートします!

12店舗、実際に行って体験してきました!
新宿・渋谷のピラティスは、高クオリティ!
私自身は自宅から「通いやすい場所」として新宿・渋谷エリアを選びました。
でも、仕事帰りに立ち寄ったり、週末の買い物ついで来たり、という場合にも便利。
そして、激戦エリアなので、総じていいお店が多い印象でした。
✅ アクセスが便利。駅近スタジオも多く、仕事帰りや休日も通いやすい
✅ 店舗が多く、自分にあったところが見つけやすい
✅ 激戦エリアゆえインストラクターと設備の質が高い
【2025年最新レポ】新宿・渋谷のピラティスおすすめ🏆11選➕α
- 【パーソナルジムASPI】 新宿代々木店
- 【ピラティスミラー】幡ヶ谷店
- 【zen place】新宿店
- 【the SILK
】新宿店✨👍✨
- 【CLUB PILATES】西新宿店✨👍✨
- 【ピラティス KASANE】表参道店
- 【マピラ】新宿店✨👍✨
- 【Forzaフィットネス
】東北沢店 ✨👍✨
- 【ピラティス K
】渋谷店✨👍✨
- 【ピラティス luluto】西新宿店
- 【YUZU ピラティス】代々木八幡店
スタジオ名 | 体験料金 | 女性専用 |
---|---|---|
パーソナルジムASPI | 無料 | × |
ピラティスミラー 幡ヶ谷店 | 無料 | ◯ |
zen place 新宿店 | 1,000円〜 | × |
ザ シルク 新宿店 | 無料 | ○ |
クラブピラティス 西新宿店 | 無料 | × |
KASANE ピラティス 表参道店 | 980円 | ◯ |
マピラ ピラティス 新宿店 | 1,100円 | ◯ |
Forza フィットネス 東北沢店 | 約1,000円〜 | × |
ピラティスK 渋谷店 | 無料 | ○ |
YUZU ピラティス | 5,500円 | △(マンツーマン有) |
*情報は体験当時(2025年3〜4月)のものです。
キャンペーンなどで体験費・入会金・月会費等は変わります。
上の表のリンクで確認してください。
【パーソナルジムASPI】 新宿代々木店

【パーソナルジムASPI】 新宿代々木店
🏆 資格トレーナーによるピンポイント指導!
・体験料金:無料(30分 マンツーマン、ウエア貸し出し有)
・アクセス:新宿駅、代々木駅、南新宿駅
✅ インストラクターは全員が認証資格保持者
✅ マンツーマンで目的に合わせた丁寧な個別指導
✅ ピラティス以外の器具を使ったトレーニングも可
☑️ トレーニングジム併設(男性も利用)
☑️ スペースはコンパクト、時間は30分と短め
***
【ピラティスミラー】幡ヶ谷店

【ピラティスミラー】幡ヶ谷店
🏆 一人ずつある鏡で動きをチェックしながらレッスン!
・体験料金:無料(30分体験レッスン 少人数)
・アクセス:幡ヶ谷駅
✅ 天井のミラーで姿勢を確認しながらレッスンできる
✅ 少人数、女性のみ
✅ チケット制あり(1回2,750円・税込)で低価格から始めやすい
☑️ 30分と短め
***
【zen placeピラティス】新宿店
【zen placeピラティス】新宿店
🏆 広い年代向けに人気! 男性もOK
・体験料金:1,000円(30分 マットピラティス ウエア貸し出し有)
・アクセス:新宿駅
✅ 全国展開の有名スタジオ、店舗が多い
✅ マット&マシンピラティスの両方が体験可能
✅ 70代向け、メンズピラティスなど多種多様なコース
☑️ 体験レッスンの価格が高め(マットグループ体験:1回1,000円/マシンピラティス体験:1回3,000円/プライベート体験:1回9,900円)
☑️ 都度払いプランがなく、継続前提の価格設定
***
【the SILK】新宿店
【the SILK】新宿店
🏆 音楽に合わせて楽しくレッスン♪
・体験料金:無料(1時間 ウエア貸し出しOK)
・アクセス:新宿駅
✅ 女性専用スタジオで、安心して通える
✅ POPな音楽に合わせて楽しくできる
☑️ 人気店は時間帯によっては、密度が高め(活気はあるかも)
***
【CLUB PILATES】 西新宿店
【CLUB PILATES】
🏆 高クオリティの施設&レッスンプログラム
・体験料金:無料(30分 ウエア貸し出しOK)
・アクセス:西新宿五丁目駅
✅ アメリカ発の人気チェーンで、本格的なマシンピラティスが体験可能
✅ 初心者向けクラスが充実
☑️ グループレッスンのため、個別指導は少なめ
***
【ピラティス KASANE】表参道店
【ピラティス KASANE】表参道店
🏆 リラックスできる贅沢空間で少人数指導
・体験料金:980円(50分 少人数 ウエア貸し出しOK)
・アクセス:原宿駅、表参道駅
✅ ラグジュアリーな空間でリラックスしながらピラティス
✅ 最大4〜8人の少人数制で細かい指導が受けられる
✅ レンタルウエアあり、手ぶらでOK!
☑️ 料金が比較的高め
***
【マピラ ピラティス】新宿店
【マピラ ピラティス】新宿店
🏆 シャワールーム完備、レンタルウエア有、充実の設備!
・体験料金:1,100円(1時間 少人数 ウエア貸し出しOK)
・アクセス:新宿駅(新宿三丁目駅直結)
✅ 少人数・マシンピラティス専門で、初心者でも効果を実感しやすい
✅ シャワールーム完備の店舗も。スタジオ環境がよい
✅ レンタルウエアあり、手ぶらでOK!
☑️ 予約が埋まりやすく、スケジュール調整が必要
***
【Forza フィットネススタジオ】東北沢店
【Forzaフィットネススタジオ】東北沢店
🏆 ゴール向けて個人向けのメニューでレッスンできる!
・体験料金:1,000円(約1時間 マンツーマン )
・アクセス:代々木上原駅、東北沢駅
✅ フィットネスジムと併設されており、ピラティス以外のトレーニングも可能
✅ 個別指導の充実度が高く、初心者も安心
✅ セミパーソナルで価格がリーズナブル
☑️ 女性専用ではなく、トレーナーは男性が多い
☑️ スタジオの雰囲気がジム寄りで、リラックスした環境を求める人には不向き
***
【ピラティス K】渋谷店
【ピラティス K】渋谷店
🏆 良質な60分レッスン、繰り越し、他店利用も可など使い勝手よし!
・体験料金:無料(1時間 ウエア貸し出しOK)
・アクセス:渋谷駅
✅ 女性専用スタジオでPOPな音楽に合わせて楽しくピラティスができる
✅ 鍛えたい&引き締めたい部位に合わせたプログラムが豊富!
✅ レッスンの繰り越し、他店舗利用などが可能
☑️ 店舗によっては繁華街ど真ん中など、人混みが苦手な人は要検討
***
【luluto ピラティス スタジオ】西新宿店

【luluto ピラティス スタジオ】西新宿店
🏆 体の国家資格保持者による、悩み&ゴールに合わせた本格レッスン!
・体験料金:1,000円(1時間 マンツーマン)
・アクセス:西新宿駅
✅ 体のプロ(国家資格・理学療法士)に体の悩みを相談・改善できる
✅ マンツーマンで、最短で目的に到達するレッスンの提案
✅ 十分な広さ、充実のピラティスマシン環境(4台)
☑️ 国家資格保持者によるマンツーマンなので、料金は高め
***
【YUZU ピラティス】代々木八幡店
【YUZU ピラティス】代々木八幡店
🏆 質の高いマンツーマンレッスンをお手頃価格&チケット制でコスパ良く!
・体験料金:5,500円(1時間 マンツーマン)
・アクセス:代々木八幡駅、代々木公園駅
✅ チケット制で、通うペースが柔軟に選べる
✅ マンツーマン・レッスンとしては、お手頃価格(7,200〜7,900円)
✅ 充実のピラティスマシン環境(4台)
☑️ グループレッスンのない店舗が多い(料金が高めに)
***
番外編:ピラティスを取り入れている治療院
そもそも私が「ピラティスっていいかも……」と思ったのは、肩の痛みの治療で訪れた整骨院で体験したのがきっかけ。
治療の一環として、ピラティスを運動療法でとりいれている整骨院、整体院などもあります。
【参宮橋駅前整骨院】
【参宮橋駅前整骨院】
🏆 治療もできるプロの個別指導ピラティス
・体験料金:5,500円(1時間 マンツーマン)
・アクセス:参宮橋駅
✅ 身体のプロ(国家資格・柔道整復師)によるマンツーマン指導
✅ 身体のクセを正しながら個別の目標に対応してくれる
✅ 治療目的の運動療法の場合は、保険が使える
☑️ マンツーマンのみで料金は高め
☑️ 小さな診療所内なので、スペースはコンパクト
***
「ぼちぼちフリーランス、個人的に推し!」のスタジオをぶっちゃけ
総合的に判断して、多くの人に安心してオススメできるのは、新宿・渋谷近辺なら、こちらのスタジオ!⬇︎
【the SILK】新宿店
🏆 音楽に合わせて楽しくレッスン♪




私が体験をしたのはthe SILK新宿店。店内は白を基調とした落ち着いた空間で、更衣室・ロッカースペースも十分。給水機はもちろん、ドライヤーも♪
グルーブレッスンですが個々にチェック&アドバイスもありました!
***
【クラブ ピラティス】
🏆 高クオリティの施設&レッスンプログラム

実は、クラブ ピラティスは、私に「ピラティス、いいですよ〜」と勧めてくれたテニス仲間が通っているところ。
設備・インストラクターの質が総合的に良い!
全国に店舗があり、安心のクオリティです
***
【Forzaフィットネス スタジオ】
🏆 個人指導でピラティスとジム両方のトレーニングができる!

自分好みのレッスンにカスタマイズしたい人、ピラティスだけじゃなく筋トレなどのエクササイズもしたい人は、Forzaフィットネス スタジオ! マンツーマンでは、割安な値段です!
休会料金がかかるスタジオもある中、休会料金無料も魅力♪
***
【ピラティス K】
🏆 良質な60分レッスン、繰り越し、他店利用も可など使い勝手よし!

ピラティス Kは、レッスンが60分(通常は前後の準備を入れて50分)、レッスンの繰り越しOKや他店での利用が可など、グループレッスンの中では、とにかくコスパがよかった!
さらに、ミラー付き、窓広め、スタジオ広めなど、開放感があり、インスタラクターさんの物腰など、総合的に気持ちのよいスタジオでした。
***
🏆 シャワールーム完備! 設備で選ぶならココ!




マピラ ピラティス新宿店は駅直結。
ホットヨガもスタジオ内にあるためか、ダントツのシャワールーム数!
レンタルウエアもあり、仕事帰りや買い物ついでに寄るのにも便利でうれしい♪
***
いずれも店舗がたくさんあります。
あなたの家の近くにもあるか、検索してみてください!
以上の4つのお店が特に推し!ですが、他のお店がイマイチだったかと言えば……
どのピラティススタジオもよかった!
というのが、実は本音。
「無料〜1,100円と安価」 「サイトの案内がしっかりしている」など、チェーン展開している体力のある企業をメインに絞ったせいもあるかも?
いずれも、初心者の私でも楽しくレッスンできて、インストラクターさんの質も安定している、というのが、お世辞抜きの感想。
どこを選んでもハズレはないと言えます。
ジムやピラティススタジオなど、競争の激しい新宿・渋谷エリアならではかもしれません。
最終的には、
✅️ 個人の予算の条件
✅️ インストラクターとの相性
で選ぶことになるでしょう。
この中から、結局どこにしたのか?
決め手は?
通ってみた感想は?
などは、後日、報告します!
まとめ:オススメ4店はここ!
新宿・渋谷エリアには、初心者でも気軽に体験できるピラティススタジオが豊富にあります。
私が体験してみて、特によかったのは、以下4店!
推しの4店は、ココ!
- クラブ ピラティス
👍✨
- Forzaフィットネス スタジオ 👍✨
- ピラティス K 👍✨
マピラ 👍✨
とにかく、まずは体験レッスンに申し込みましょう!
たくさんある中で、自分に合ったスタジオを見つけるために覚えておきたいコツは、こちら↓を参考にしてください。
体験レッスンを活用して、自分にピッタリのスタジオを見つけてくださいね!
文/中山圭子
書籍の企画・編集・ライティングが主な生業。悩みを解決しながら本が作れる「一石二鳥の企画」が得意。新刊は、お金の知識を教えるプロ・八木陽子先生に聞いた『新NISAにiDeCo…いろいろあるけどお金のプロは結局、これを選んでる』。その他、『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』、『超シンプルな節税と申告、教えてもらいました!』の共著あり。
ぼちぼちフリーランス倶楽部の中山が編集担当しました⬇︎
☆フリーランス女子へ【オトナ女子のためのセルフメンテナンス本】もどうぞ☆
漫画:小迎裕美子

「更年期」という言葉に直面した女性たちの反応で一般的なのは、次の3つのタイプ。
「いやいや、ワタシまだオンナとして現役バリバリだし!」という拒否反応派。
「もうオンナじゃなくなるってことね、はぁぁ……(ため息)」というガックリ派。
「心身ともにツラい……けど、ま、ガマンしてやり過ごすわ」というおしん派。
それ、もったいないです!
更年期は英語で、「チェンジ・オブ・ライフ(Change of Life)」。
オトナ女子の人生後半、あなたが望む生活へとシフトチェンジするための旅に出発しましょう!『はじめまして更年期』はじめに より
「サンプルを読む」から試し読みもどうぞ。
コメント